10/22 キンモクセイの香りが漂っています

どらごん
こちらでも金木犀のにおいがしているよ。
さて、今までは、とうちゃんが下書き→むすめが編集→upの流れだったけど、今回とうちゃんが、ワードプレスを色々勉強して、自らほぼ編集まで手掛けたから、是非見ていってね。
北東部での近況報告
- いつの間にか秋の深まりを感じるようになった
- 10/20頃~ 今季一番の冷え込みと毎朝報道されるようになってきたね
- 早朝(まだ暗い)犬の散歩も一枚着込むようになった
- 10/21頃~畦周り草刈り(南部・北東部とも)やってる
- 涼しくなれば作業しても汗もかかず、作業が効率的
- やぶ蚊・ハチに刺される心配もめっきり減った
- 草刈りも分担がそれぞれあってね (土地所有者・共用部分・集落単位で実施の部分)
- 自分の分担は極力責任もってやるように心がけてはいるが、その時の気分次第でやるときもある
- 10/23今日も雨ぶりなのでハウス内の草取りやってる
- 10/24今日は南部への移動日です
- 10/27庭のカキを収穫したよ(写真撮り忘れ、残念)
- 10/30午前中、メジャーリーグを見ながらワードプレス研修続き 午後南部へ移動完了!
○○牧場本家近くの5反歩の田んぼ



【田圃に散布できる条件】
- 軽トラックで田の中を走行できるかどうかが最重要
- 四輪駆動でも潜ぐり、トラクタで牽引したこともある
- 降雨後で水が溜まっているときは田に絶対入れない
- 雨の多い年は畑に散布だよ

南部での近況報告
- 中山間地なので本田以外(田畑の斜面部分)の草刈りが大変
- 畑(山)でのイノシシ、キョン、サル、鳥類による被害が甚大
- 10/24 イノシシ多出没田は ハンマーナイフで畔回りの草刈り
- 10/25 道の駅近く 畔回り草刈り(斜面部分が広く困っ田)🤢
- 10/26 午前中雨止みを見て草刈り、午後北東部に移動予定
- 夜はバドミントン行ったよ
- 10/28ワードプレス研修も順調に進んでいるよ




愛玩動物の関連



投稿のパターン化について
- 今回から発信方法のパターン化を試みた
- その時々、二か所での近況報告を日記的に発信できるように工夫した
- 父ちゃん・母ちゃんはみんなの反応を楽しみにしているよ
今月マスターしたこと
余白ブロック
しんげんだよ
吹き出しの作成(記念すべき第1号。写真の納まりが悪いのはご愛敬)
プレビュー画面、目次機能、写真の加工、配置、写真フレームの作成、どうすれば縦書きにできるか…等々、色々調べて、まとめファイルも作った。次は、ブロックの大きさの変更、パワーポイントの活用もやってみるかも。勉強している間に、キンモクセイの花もすでに散り、来月の話題はスイセンが中心になるよ。
とうちゃん
パワーポイントなら、仕事で発表やポスター作製でやってたから扱い慣れているよ。広い場所での発表は、見た目が大事だったからね。ワードプレスはこれまでのソフトと勝手が違って、まったく別物だと思っていたけど、パワーポイントからの流用ができそう。使い方次第で面白いかもしれない。
今朝の散歩は寒さを感じたよ。秋はどこへ行ったんだろう?? 
(10/30 7:10)
ABOUT ME
	

 
											


 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
										
					
勉強お疲れ様でした!今回相当進んだよね。楽しみながら頑張ってね!