nikkinoki
contact book of the family
aaSosa_tayori

とうちゃんのaaSosa_tayori2025_3

7/30(水)遠隔地農場では稲刈り始めたよ

台風と津波警報

台風9号の進路が怪しかったので

例年より数日早く始めることになった

とうちゃん

最初に刈った品種は、極早生種の「五百川」だよ

朝仕事に田んぼの四隅を鎌で刈ったり、

作業前の写真撮影も含めて諸準備

コンバインをトラックで田に回送した帰り

緊急津波注意報発令、やがて警報に変更

津波警報も何んのその? やる気十分だったよ

予想津波高3m?? 

大騒ぎしたけど結局空振り?

かあちゃん

かあちゃんも頑張ってます

何時間かは自宅待機したけど

待ちきれずGOしちゃった

7/31(木)夕方から熱風乾燥開始

8/1(金)午後からさっそく籾摺りやったよ

今後の予定

盆の頃には北東部でも始める

こっちは早生種の「ふさおとめ」だよ

八月後半には南部で第三ラウンド突入かな

「コシヒカリ」と「マンゲツモチ」が待ってる

今年も無銭の新米?が届けられると思う

とうちゃん

楽しみにしていていいよ

例によって配送係は母ちゃんよ

ABOUT ME
とうちゃん
農業の様子等、近況報告を発信していきます。

POSTED COMMENT

  1. むすめ3 より:

    「ごひゃくがわ」は山梨県産のコシヒカリの品種改良みたいだね。短稈で、耐倒伏性があるといっても、台風でちょっと倒れちゃったかな。こんなに早くから刈れるのはすごいね。写真の撮り方うまくなってる気がする。新米楽しみです。暑いけど、体に気を付けて頑張ってね。

  2. むすめ2 より:

    最速の稲刈りだな🌾週末手伝い行くから無理せずぼちぼちねー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA